ライフリズムナビ+Dr. とは? |
非接触センサーで健康を見守り カメラを使わずプライバシーを確保

介護スタッフの見守り負担を軽減します
・人手が少ない夜間のサポート
・朝の起床確認
・日中の室内での状況把握
・入居者様ご家族への情報提供
|
|
ライフリズムナビ+Dr. の特長 |
特長1 お医者さんが見守る ー専門医療機関と連携ー
各センサー情報は全てクラウドサーバーへ送信。
蓄積されたデータを専門のクリニックで解析します。予防医学で体調の急変や事故の予兆を捉え、一人一人に健康アドバイス付きレポートを作成。
特に認知症や高齢者に多い疾患(熱中症・睡眠障害など)の予防早期発見に役立ちます。

東京疲労・睡眠クリニック 院長 梶本修身
|
 まさかの予兆を見える化する。 |
|
医師からの健康アドバイス付きレポート

|
特長2 システムが見守る ―クラウドサーバーがリアルタイム解析―
スタッフの目が届かない居自室内の状態をデータ解析し、異常時にはアラートが鳴って
お知らせします。

|
特長3 スマホ・パソコンで「見える化」
センサーマット、人感センサー、温湿度センサーからの情報をパソコンやスマホで見える化。 1日の変化だけでなく1か月単位での変化も一目瞭然です。期間ごとやデータ種類別に表示することができます。 |
過去12時間のリアルタイム表示

|
24時間ごとの詳細表示

|
|
施設用 ホーム画面(PC・タブレット表示)

|
特長4 カメラ不使用、非接触センサーでプライバシーを確保
ベッドのマットレス下に設置するセンサーマット、壁や天井に設置する人感センサー、温湿度センサーで対象者の睡眠から活動、室内環境までを計測します。
全て非接触センサーを使用し、プライバシーを確保します。

|

※ライフリズムナビ+Dr.は、エコナビスタ株式会社の製品です。 |